今年の本部展は
ガーシュウィンにとって かなり刺激的でした。
思いもかけない
二つの出会いが あってね。。。。。^^
ゴールデンバージョンと
パピヨンバージョンとね
ひとつずつ あるんですよ^^
ドックショーレポートに熱くなってたら
今んなっちゃった (笑)
お付き合い よろしく ♪
ゴールデンバージョンの ドラマな 出会い 行くどっ!
時は アジアインターナショナル・ドックショーに もどらなくては書けない。
だって あの現場で すごい 出会いだったんですもの。
シューちゃん・・・・・

シューちゃんのお里は大阪弁のブリーダーさんち。
大阪弁さんには 前もって 今年もシューちゃんが出ること伝えてた。
”こちら 大阪から健闘をいのってますね^^” と聞いていた。
”はーいい ^^” と 答えてた。
それなのに、 シューちゃんちの ブリーダーさん
当日 ”どこや” 言うから。
”どこって ビックサイトの会場ですよ・” 本部展忘れたか
”だから 来てんねん。 パドックどこ?”
”うっそ====! 来てるの===!??”の会話、
覚えてるでしょ?
何年かぶりに会えた。 なんか やっぱり 懐かしい。
ひょうひょうと 会場でも物言う そのペースが 冷静になれる。
” シューちゃん、あんたを とりあげてくれた パパとママよ^^”
” ^^ ”
時 すぐにして ・・・・・
2月5日に 生まれた シューちゃんのBABYの
飼い主さんのお一人が
ショー会場に ガーシュウィンに来る!
”あ=== 重かった~~~^^”
と、
ナップサックから取り出したるは
ガーシュウィンさんに^^ って 5本のワイン
わいん ワイン WINE ♡
”ありがとうございます~~重かったでしょ”
”あっ ゴ紹介したい人がいますよ!!!”
と。。。。。
シューちゃんの ブリーダーさんを 呼び戻す
。。。。。。。。。。。。。。不思議な空間。。。。。。。。。。。。。。。
男 と 男が
ドックショー会場で
かたや そのこの親のシューちゃんを 生ませた男
かたや ”シューちゃんの子が欲しい!”との一心で
譲り受け 育て始めてる 男
その間に ゴロンと シューちゃん 横たわる・
それを見守る ガーシュウィン
そのお宅に行った シューちゃんの娘
2ヶ月過ぎで もう 7キロ越したという。
毎日 昼間には奥様 どっこいしょ と 弓反りになり
だっこして 日光浴やらを 社会勉強のため
家の周りを フーフーいいながら 短時間の散歩してるという
(写真提供 : ケリーママさん)

ご苦労! ^^
・・・・・大阪弁のブリーダーが 独特の 手つきで
シューを 遊ぶ。。。。
シュー おっ おっ ^^ と 反応する。 今までにない 遊び。
その遊びに 付いてきてる。。。。。 血を 感じた。
そして。。。。。
今年 亡くなった シューの母親 モカが 側にいるのか と
懐かしく 目を 細めて
ガーシュウィンは その様子 を 眺めた ☆
モカ・・・・・ 息子のシューちゃん お父ちゃんと 会えたで ^^
父違いの姉ちゃんの エルフも一緒に 見とるか ^^?

えかったな^^
ほんでもって モカ。
あんたの 孫の飼い主さんも お父ちゃんに 会えたんやで^^
偶然にしても
ええ 出会い やわ・・・・・^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
パピヨンバージョン もいっちょ 行くどっ!
時は 本部展前の ガーシュウィンが ぼ~~~~っとできたある日
ブログの足跡 見ながら ちょいと 遊びにいった。
ゴールデンも パピヨンも ちょいと 遊びに。
ガーシュウィン、 何気に聞いてたこの遊び
”ネット サーフィン”なるものを
どうも 勘違いし
”リンク ダイビング” 言うてた。。。(獏)
そりゃそうだ
リンク&リンクで 進んでいくんだもん。
サーフィンじゃなく
ダイビング 言うたら もう あんた ・・・・・(獏)
コホンっ!!!!!!!!!!!!
ある日 ある日
こんな子見つけ、 なんか ひっかかった。
(写真提供:ティアママ)

・・・・・・・・・・んっ ?????
・・・・・・・・・・んっ ?????
なんか 懐かしい・・・・・
メッセージを残した・・・・・ ”可愛いですね^^
この子の色は 何色になりますか?”
すぐに 返事きた・・・・・・・ ” ありがとうございます。
茶白 になります・・^^”
ふ~~~~~ん・・・・・
それにガーシュウィン 返す ”もしかして
スーパーマンって血統入ってます?”
答え・・・・・ ”入ってますよ ^^ ”
さらにガーシュウィン ” まさか、 コルドンって名前は?”
興奮気味の返事・・・ ”入ってます 入ってます 父親です!”
ピ~~~ン ポ~~~~~~ン !!!!! ♪ ♪ ♪
コルドン・・・・・ あーたの 娘、 見っけたよ^^

暖かいファミリーに 育てられてるよ ^^
・・・・・ってくると、 諭吉を 紹介したい。
諭吉も コルドンの 息子であるからに。
諭吉ママに 伺いを立てる
”もっちろ~~~ん ^^ よろしくお願いします ♡ ”とのこと。
諭吉ママは ガーシュウィンが ホームページを 立ち上げた時
コルドン検索から きてくれた 長~~~い おつきあい。
そして
ティアラちゃんは ガーシュウィンがネットで 見つけたコルドンの娘
この 二日目の 本部展は
諭吉の応援をかねて はるか遠くから来てくれた
その ネットの奥にいた
コルドンの 子供どおしが 会った・・・・・ なんて懐かしい感じ
両家族は もう 犬どおしを 見つめあい
話は つきない^^
それを ガーシュウィンまたまた 眺めて ニマニマする。
♪ 今年の 本部展、万歳!! ♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
にんにんさん → 諭吉ママへと
諭吉の ドックショーの お写真 いただく
さればっ
お預かりして たった 2週間での ドックショーデビュー
諭吉 しっかりしろっ!
( 青いジャケットなるガーシュウィンと 諭吉 )

その 3週間後の 本部展
ほら、言ったでしょ^^ 赤いジャケットとうるさくない花柄スカート
♪ ♪
ジャッジが来ても 尻尾ぷりぷりできないもんね~~
ぷりぷりすると、 とたんにセットした足ばらばらになる ゆえ
ガーシュウィン、尻尾の付け根 ぴしっ と 握ってるんだもんね~~

よくもまあ、 たった一回のショーデビューで 本部展にして
きちんとやってくれたもんだ

ほれ、 前回書いた ピーピーボールが決まった
最後の 視線上げ !!!!

合格っ! ^^
そして 二つの ドラマな 出会いを引き合わせ
そして ”ガーシュウィンさんですよね^^”とお声をかけてくれたあなたと出会い
とっくに過ぎてる時期、も、 こうやって暑く書いた
ガーシュウィンのブログに お付き合いいただいた あなた
ありがとう^^
そして
来年の本部展を もう 考えてる このガーシュウィン
私こそ、 ドラマじゃっ
ノンフィクションじゃっ
にほんブログ村 それもこれも 人生